筑波大学考古学研究室には、現在二十数名の学生が在籍しています。
ここでは大学院生の在籍生と研究テーマ、近年提出された学位論文の題目を紹介しています。
大学院生
令和4(2022)年度 在籍生 9名
♦ 一貫制博士課程・博士後期課程(博士課程)
宮内優子:未成人骨の生物考古学的研究による古代西アジアおよび東地中海地域の社会の再考
石田温美:西アジア新石器時代の製粉具
荒井啓汰:古墳時代後半期の埋葬行為
Dana Alnafouri:Aspects of Painting and Figurative Art in the Euphrates Valley in the Pre-Pottery Neolithic A-B(10,000–6500 B.C.)
朱 独伊:房県地区の墓磚材料に着目した中国鄂西北地区画像磚墓の総合的研究
♦ 一貫制博士課程・博士前期課程(修士課程)
鷹野あきこ:祭祀具からみた弥生時代の西日本社会
淺野孝利:古墳時代における石棺材の流通に関する研究
上田浩将:西アジア新石器時代における特殊遺構
王 辰陽:弥生・古墳時代における青銅製品の再加工・再利用行為について
学群生
令和4(2022)年度 在籍生 24名
♦ 4年次 16名
♦ 3年次 8名
特別研究員(PD)